Onlab Open Innovation 1st Batch 成果共有会に登壇

昨日12/4に、採択されておりました、Onlab Open Innovation 1st Batch 成果共有会に登壇しました。
約半年、主催のデジタルガレージの皆様、大手不動産・小売等のパートナー企業の皆様と進めてきた事業共創をご紹介しました。
https://onlab.jp/programs/open-innovation/
弊社ToPologを介した空間解析についての、データ基盤・コンソーシアム的な動きを重視して、引続き動きを進めて参ります。
詳細は、また後日プレスリリース等でご紹介致します。

ILS2023にバーチャル避難訓練で登壇します

虎ノ門ヒルズで12/3-12/7に開催の、ILS2023にて、NTTデータ様のお声掛け頂き、「バーチャル避難訓練」をご紹介します。

バーチャル避難訓練は、行政・民間の両方からお問い合わせも増えているため、それぞれの事例も交えつつ、今後の展望についてもご紹介します。

日程等の詳細は後日お知らせいたします。当日ご挨拶させて頂ける皆様、宜しくお願い致します。

 

バーチャル避難訓練LP:https://geocreates.net/virtualhinankunren-lp/

福岡地域戦略推進協議会(FDC)の交流会に参加しました

今年度の福岡市実証実験フルサポート事業でもお世話になっている福岡地域戦略推進協議会(FDC)のイベントに参加しました。

石黒事務局長を始め、会員企業の皆様に、先月実施した福岡市中央区役所のバーチャル消防訓練の成果をご紹介しました。

福岡市での次のステップの動きも進めて参りますので、関係各所の皆様、宜しくお願い致します。

三菱総研運営の未来共創イニシアティブのアクセラレーションプログラムに採択されました

https://icf.mri.co.jp/activities/activities-15600/

三菱総合研究所(MRI)が運営する「未来共創イニシアティブ」のアクセラレーションプログラムに、防災・インフラのテーマでジオクリエイツが採択されました(応募総数208提案の中から7社が採択)。

関連して、12月8日のピッチイベント、来年3月のデモデイに登壇し、未来共創イニシアティブに参加の共創パートナーとの協業の動きを進めていきます。

「バーチャル避難訓練」を中心に、デジタルツイン・空間アナリティクス・AIを包括させて全国展開を加速させていきます。

福岡市中央区役所の「バーチャル消防訓練」実施しました

弊社が採択されておりました。令和5年度の福岡市実証実験フルサポート事業「バーチャル消防訓練」のイベントを10/26(木) 10時~12時まで、実施しました。

福岡市中央区役所の窓口型業務の1階を撮影したVRを、
福岡市中央区役所・FGN(Fukuoka Growth Next)の2拠点にお集まり頂き、
FGNには、福岡市の職員・事業会社の参加者と、メディアの方々にもお集まり頂き実施しました。

ご参加頂きました、福岡市の職員・事業会社・メディアの皆様、ありがとうございました。
今回の実証実験の内容をしっかりと整理して、機能整備し、今後に活かしていきたいと思います。

もう一段、福岡での実証実験の用意を進めてつつ、
東京でもコンソーシアム型のイベントへの展開が並行して進んでおります。

今後とも宜しくお願い致します。

10月26日に「バーチャル消防訓練」の実証実験を開始します

ジオクリエイツと日建設計で共同開発したバーチャル避難訓練を発展させた「バーチャル消防訓練」の実証実験を令和5年10月26日(木)10:45~11:30に、Fukuoka Growth Next(福岡県福岡市中央区大名2丁目6-11)と福岡市中央区役所(福岡県福岡市中央区大名2丁目5-31)にて実施します。

ご参加頂ける皆様、宜しくお願いします。

■福岡地域戦略推進協議会(FDC)からのプレスリリース
https://www.fukuoka-dc.jpn.com/pressrelease/19535/

■ジオクリエイツからのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000038089.html

New Commerce Pitch Vol.4に参加しました

昨日は、コマース領域の事業会社・ベンチャーキャピタルが集まる、「New Commerce Pitch Vol.4」に、
弊社からは「デジタルツインにより店舗の顧客行動を可視化」のタイトルで参加させて頂きました。

様々な領域の方々からお声掛け頂き、サービス展開の視野が広がりました。

引続き、空間デザインと小売の接続を進めて参りますので、今後とも宜しくお願い致します。

林野庁補助事業「令和5年度 内外装木質化等の効果実証事業」に採択されました

林野庁の補助事業、令和5年度内外装⽊質化等の効果実証事業(木構造振興株式会社・公益社団法人日本住宅・木材技術センターが募集)に3年連続で採択されました。

今年度も、VRと生体データを用いて、より高度化させた、内装木質化・木材についての実証実験を実施します。

https://www.howtec.or.jp/publics/index/377/

 

建築学会で論文を発表

9/13~15日に京都大学で開催された、2023年度 日本建築学会大会[近畿]にて、論文を発表しました。

「バーチャル避難訓練」で、日建設計・ジオクリエイツ、ジオクリエイツ・日建設計の共著で2報、
「木材の空間周波数解析」で、エスウッド・ジオクリエイツの共著で1報、
各セッションで、聴講・ご質問頂いた皆様、ありがとうございました。

福岡市の実証実験フルサポート事業が福岡市とFDCのwebサイトに掲載されました

■福岡市webサイト:
実証実験フルサポート事業_令和5年度採択プロジェクト
https://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/kikaku/mirai/fullsup/saitaitiran/R5_fullsupport_pj.html

■福岡地域戦略推進協議会(FDC)webサイト:
福岡地域戦略推進協議会と福岡市は8月23日、『福岡市実証実験フルサポート事業』の採択式を開催しました。
https://www.fukuoka-dc.jpn.com/fdc_news/19049/

人間工学会で論文・ポスターを発表

9/7~8日に千葉大学で開催された、日本人間工学会第64回大会にて、論文とポスターを発表しました。

ジオクリエイツ・流通経済研究所・マルハニチロ中央研究所の共著で、東京都内近郊のスーパーで、現地と現地を再現したVRにて、一般主婦層40名を被験者とした実験になります。

発表当日に、様々にご関心・コメントを頂いた皆様、ありがとうございました。

東京消防庁主催の「デジタル技術の実装に係る公募事業」に採択されました

東京消防庁の「デジタル技術の実装に係る公募事業」の、消防・救急活動等へのデジタル先端技術等の実装に向けた技術検証等の実施に係る協力企業の募集に採択されました。

これまで弊社が取組んできている防災・消防関連の技術の、応用版の動きとして、広く有効活用頂けるサービスをまとめて参ります。

<東京消防庁の「デジタル技術の実装に係る公募事業」webサイト>

https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-kikakuka/koubo/digital/kekka.html

株式会社ジオクリエイツ

〒105-0003
東京都港区西新橋1-7-5 BIRTH TORANOMON

03-6435-0743(本店)

03-6823-4261(本店広報担当)

contact@geocreates.net(各種お問合せ)

pr@geocreates.net(広報お問合せ)

© 2022. Geocreates, Inc.