お知らせ
建築学会大会(九州大学)で、意匠系と防災系の論文4本を発表しました。
●1件目(意匠):
昨年度から続けて共著頂いている日建設計設計部の杉山役員も同行で、
担当された東京の京橋の超高層:東京スクエアガーデン、熊本のターミナルビル:サクラマチクマモトなど、
空間のつながりを軸にしてバイオフィリックデザインで樹木や木材を設えている点を説明頂いた上で、
設計進行中のプロジェクトにVR伴走して視線脳波等の被験者実験結果を紹介の内容。
論文に併せて新規特許も出願しています。
●2件目(意匠):
建材メーカーのエスウッドとの以前に麻布十番の髙木ビルのBIRTH LABで林野庁の事業で実証実験した内容。
●3件目(防災):
バーチャル避難訓練の昨年度の静岡磐田市で津波避難訓練を行政案件として市民の皆さんと一緒に実施した内容。日建設計染谷部長も一緒に。
●4件目(防災):
バーチャル避難訓練の昨年度の東京港区でみなと新技術チャレンジのイベント採択されて複合施設で実施した内容。
1・2件目の意匠系も、3・4件目の防災系も、毎年継続的にお会いできている方・新しく関心頂いてコメントやお話しできた方も居り、充実した機会でした。
連携頂いている皆様、ありがとうございました。
新市場創出へ向けて、引続き体系化を進めます。