今日は
ヒューマンインタフェース学会のUX関連の論文発表に
沖電気工業株式会社の芝浦ビジネスセンターに伺いました。
<当日配布頂いた論文レジュメ>
今回の発表は、やや大学関係からの発表が多い状況でしたが、
企業所属の方も多数参加されており、
HCD-netに参加されている方々も多数お見掛けしました。
非常に幅の広いUX研究領域ですが、
製造業やweb等、各専門の業種がある中で、
領域横断的なUXを共通項として、
議論を行っていくやりとりの輪郭が感じ取れ、
全体的に、UXが経験価値の創出である点、
それを如何にイノベーションとして実現していくかについての、
コツのようなものが全体に把握できた時間だったように思います。
以前からお話を伺ってみたかった、
PARC
(スティーブ・ジョブズ関連の物語にも出てくる、
ゼロックス社のパロアルト研究所)
の伊賀さんからは、プロジェクトの例示も含めながらの、
エスノグラフィや、イノベーションについてのお話も伺えました。